アクセスカウンター オプションメール 掲示板 投票システム
チャット 全文検索 パスワード認証 データファイルの説明

全文検索

 全文検索はお客様のホームページの全ファイルの中から、フォーム内に入力された文字列を検索し、該当するページのURLと文章を表示します。

 本仕様は暫定版です。予告なく変更する場合があります。 変更した際には、本ページでお知らせいたします。

サンプル

ホームページ検索

・上記サンプルのhtmlファイル

<FORM METHOD="POST" ACTION="http://www.aya.or.jp/
cgi-bin/common1/search/search.cgi">ホームページ検索<BR>
<INPUT TYPE="text" NAME="p" SIZE="20">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="d" VALUE="0">
<INPUT TYPE="submit" VALUE="検索">
</FORM>

全文検索(search.cgi)の使い方

 以下の一文をhtmlファイルに記述するだけですぐに使えます。

<FORM METHOD="POST" ACTION="/cgi-bin/common1/search/search.cgi">
<INPUT TYPE="text" NAME="p" SIZE="20">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="d" VALUE="1">
<INPUT TYPE="submit" VALUE="検索">
</FORM>

・設定項目

NAME="d" VALUE="1" VALUE="0"とすると、検索結果が通常表示になります。
VALUE="1"とすると、検索結果がダイジェスト表示になります。

注1 "p"は必ず小文字で入力して下さい
注2 SIZE="20"の値によってテキストボックスの幅を変えることが出来ます。
注3 "ACTION..."の行は改行なしで記述して下さい。

検索結果の表示(通常表示とダイジェスト表示)について

 通常表示(NAME="d" VALUE="0")の場合、検索結果は下記のように、html文書中にマッチした全ての行を表示します。

・通常表示の例

検索結果:2件ヒットしました。

サンプルページ
http://www.aya.or.jp/..../index.html

  • このページはホームページのサンプルです。
  • ホームページに使えるCGIについては、解説のページを参照して下さい。

 ダイジェスト表示(NAME="d" VALUE="1")の場合、マッチした単語の付近を自動的に切り取って表示します。なお、ダイジェスト表示の場合、同じhtml文書中に複数の検索ワードがマッチした場合、1ヒットとカウントされます。

・ダイジェスト表示の例

検索結果:1件ヒットしました。

サンプルページ
このページはホームページのサンプルです。...ホームページに使えるCGIについては、解説のページを参照して下さい。
http://www.aya.or.jp/..../index.html

ページの最初へもどる

このウィンドウを閉じる



Copyright 2004 (C) Aya internet service. HOME