スイス

2006年7月
インターラーケン → ユングフラウヨッホ → グリンデルワルト → インターラーケン


 本日はユングフラウヨッホ観光のため早起きです。

ヘーエマッテからユングフラウ

 本日の昼食のおにぎり弁当をホテルで受け取って各自がリュックサックに背負い、7時30分にはホテルを出発。ホテルから登山列車の駅であるオスト駅までほとんどインターラーケンの端から端まで歩く距離で徒歩約20分。最初は気分はインターラーケンメインストリートの朝の散歩でした。

 3度目のヘーエマッテ前まで来ると雲ひとつないユングフラウが顔を見せてくれています。これは今日のユングフラウヨッホ観光とハイキングは期待できるかも!です。

 ヘーエマッテを通り過ぎたあたりから、この時間でも既に陽の当たる場所を歩くと暑さを感じます。今日も暑くなりそう。
 往路の行程はまず、クライネ・シャイデックまでは、8時20分インターラーケン・オスト駅出発、8時40分ラウターブルンネン着。
8時45分ラウターブルンネン発、9時30分クライネ・シャイデック着です。

 天候に恵まれて、ラウターブルンネン〜クライネ・シャイデックの登山列車の車窓からは、草原に咲く色とりどり(車窓から見る限り黄と白が多かった)の花々とユングフラウのコントラストにうっとり。詳細はラウターブルンネン〜クライネ・シャイデックの登山列車の車窓からをご覧ください。

 朝からかなりテンションが高くなっています。(笑)

ラウターブルンネン〜クライネ・シャイデック
の登山列車の車窓から


クライネ・シャイデックの駅にて

 クライネ・シャイデック駅では、グリンデルワルト方面からの登山列車の乗客もいて、朝からなかなかの賑わいを見せています。

 セントバーナード犬を入れての観光写真屋さんでツアーの記念撮影。普段はこの手の写真は興味なしなのに、この日だけはあまりの晴天に浮かれてつい購入してしまいました。(笑)

 ここで更にユングフラウヨッホ行きの登山列車に乗換えです。登山列車は車両編成が増結されたり、臨時便が出たりではなく、乗客を乗せられるだけ列車が同じ時間に何便も出る仕組みになっていて、その辺が臨時便を出す日本と大勢の乗客をこなす方法が違っていました。

 ですので、添乗員さんが予約してある乗るべき車両を見つけるために走り回っていました。
 9時45分クライネ・シャイデック発。

 途中駅である、アイガー・ヴァント駅、アイスメーア駅には窓が穿たれ、そこから乗客はベルナーオーバーラントの山々を楽しめるようになっています。

 ほとんどの乗客の皆さんがこれを目当てに列車を降ります。停車時間が5分なので少々気は焦り気味。でも、もう標高2000mを超えているので無理は禁物…と心の中で繰り返しながら行動です。

 10時45分ユングフラウヨッホ駅着。標高3454m。ここまでの登山列車を明治時代に作ったスイスの先人の皆さまに脱帽すると共に敬意を表します。

アイガー・ヴァント駅の窓より

 スフィンクス展望台で50分のフリータイム。スフィンクス展望台で360℃のパノラマを激写。今日、何枚写真を撮ったのか考えるのが怖いです。(笑)
 ユングフラウヨッホに以前来たときは、2度とも外は吹雪。“3度目の正直”でようやく晴れ渡ったユングフラウが楽しめました。ああ、満足。
 あまりの天気の良さにスフィンクス展望台からの展望にうっとりしてしまい氷の宮殿に行くのはパスです。

スフィンクス展望台より
アレッチ氷河


スフィンクス展望台より
ユングフラウ

 スフィンクス展望台にはポストがあって、絵はがきにユングフラウヨッホの記念スタンプが押せ、消印もスフィンクス展望台からアレッチ氷河をのぞむデザインなので、記念に絵はがきを書く方がたくさん。特に日本人が多くて、かくいう私もしっかり出しました。
 楽しい時間は瞬く間に過ぎ、11時45分発の電車でアイガーグレッチャー駅に向います。往路で停車したアイガー・ヴァント駅とアイスメーア駅には復路は停車しませんので、アイガーグレッチャー駅がユングフラウヨッホ駅から下るときの最初で唯一の停車駅です。(次のクライネ・シャイデック駅は終点)


アイガーグレッチャー〜クライネ・シャイデック
ハイキングにて

 アイガー・グレッチャーからクライネ・シャイデッまで登山列車で一駅区間のハイキング。

 好天に恵まれ、暑くもなく寒くもなく絶好のハイキング日和の中、夢のようなハイキングタイム。幸せ〜♪

 可憐な高山植物が咲き乱れ、イメージ映像ではない、本当にこのような雄大な景色があることが実感できました。雄大すぎてどこからどういう風に写真を撮っても飽きることがありません。

 大喜びのハイキングの模様をご覧ください。また、高山植物も楽しんでいただけると嬉しいです。
 昼食はハイキング途中の景色のよいところで済ませ、14時にクライネ・シャイデック駅に再び戻って来ました。すると朝の更に何倍にも人が増えていてビックリ。駅付近のレストラン、ホテルの前にはパラソルが広がり、思い思いに食事やお茶をする方々。お茶!お茶した〜い!展望台かハイキングしてお茶したい思いがつのるばかりです。
 人ごみを縫うようにして予約した車両を見つけて乗車。14時18分出発。

 充実したハイキングタイムを満喫した帰路、妙に満足感でまったりとしてしまいました。クライネ・シャイデック〜グリンデルワルトの登山列車からの風景もご参照ください。

 すれ違う上りの登山列車はこの時間はもうガラガラでほとんど乗っている方はいません。午前中にユングフラウヨッホを目指す方が圧倒的に多いのですね。

 クライネ・シャイデックを後にしてグリンデルワルトに近づくにつれて暑くなってきて、「スイスは暑い!」を確信しました。
 “スイスが涼しい”は、きっと日本人が抱く幻想だった違いない。と言い切りたくなる暑さでした。

クライネ・シャイデック〜グリンデルワルトの
登山列車の車窓より
グルント近郊


グリンデルワルトにて
ドルフ教会

 14時58分にグリンデルワルト駅に到着してフリーの散策タイム。ガイドブックを最初に見たときから、メインストリートであるハウプト通りを駅から端のドルフ教会まで歩きたいと思っていたので実行。しかし、50分間のフリータイムでそれを実行した上にスーパーで飲み物を購入するのはかなりの汗と早足と疲労を伴うことだと確認できました。このときは暑かったので余計遠く感じたのでしょう。

 インターラーケンはいうなれば一般的な観光のベース向きで、ハイキングのベースにするならグリンデルワルト宿泊の方がいろいろ便利なような気がしました。

 グリンデルワルトで2時間くらい時間があったらフィルスト展望台に行きたかったですね。
 駅近くのスーパーcoopで冷たいファンタオレンジを購入。炭酸入りにしたのは一気飲みできないように用心のため。冷たい飲み物が喉に心地よい。

 16時5分にグリンデルワルト出発し、16時40分くらいにインターラーケン・オスト駅に到着。到着後、解散してオスト駅前のスーパーcoopで夕食のお惣菜を買ったり、思い思いに散策したりしながらホテルに向うことになりました。
 私たちも結構へたばっていたので、coopで簡単なお惣菜、ヨーグルト、ジュースを購入して食べることに意見が一致してcoopに入りました。coopが弱めとはいえ冷房が入っていたのが幸せで、店内で会うツアーメンバーの皆さんと「ここは冷房が入ってますね」が合言葉になりました。(笑)
 ホテルまでの道程は買い物の荷物が重いし暑いしで汗だくです。バーンホフ通りも通りなれた道になってきました。

 つるちゃんがホテル付近で水を買いたいと言っていたのでお店を物色していると、ホテルと目と鼻の先のあれは雑貨屋さんなのかなぁ、店先に缶ビールのパック詰めを山のように積んでいたお店を発見して入ると冷えたエビアンを売っていたので、つるちゃんは喜んで冷えたエビアンと缶ビールを買っていました。ホテル近くにいいお店があってよかったね、つるちゃん。

インターラーケンにて
某ホテルの前庭に植えられていたエーデルワイス

 部屋に落ち着いて、まずはジュースで無事のハイキング成功を祝って乾杯!ん〜!おいしい!

 汗を流してから、部屋で夕食です。早朝からかなり歩いたのでハイキングしていたときは全く意識してなかったけれどこのときにはかなりグロッキーで疲れが出ていました。昨日、ベルン大聖堂の塔に階段で上ったせいか、足がちょっと痛くなってるのにも気づきました。リバーサイド・ビューでアーレ川の川が流れるのを見ながら、川音を聞きながらのディナーは最高の贅沢。食後にはベランダでジュースを飲みながら楽しかった一日を振り返っておしゃべりに花を咲かせました。