../Image/kirikabu16.gif ゼルコバの木ベータ系図ビューア正規版と同等機能の最新版をいつでも無料ダウンロード

 
  男一人女一人いれば世界をもう一度産み出すことだってできる

 

《本号の主な記事》
 
□ヘッドライン:早出し版Ver.1.9.1.19:
あいまい検索処理を完備しました.
□カード検索パネルの使い方:
カード検索が復活しました.もっと速くもっと軽い・・・
□カード検索結果の表示:
カード検索で2番目に現れるパネル.絞り込み検索も.
□カード閲覧パネルの使い方:
カード検索の結果を選択範囲に変換するところが味噌.
□あいまい氏名の確定入力:
ようやくあいまい氏名を確定入力する決定版が出ました.
□ファンクションキーの割り当て変更:コントロールキー+クリックという「技」を覚えてください.

□早出し版ライセンスの取得方法:
早出し版ライセンスには会員期間延長の特典があります.


 切り株
 早出し版Ver1.9.1.19:あいまい氏名検索処理を完備しました.

氏名を入力すると即時に重複カード検索を行い入力ボックスをカラー表示します.

少し古い系図には同じ名前がいくつも登場することがあります.重複氏名カードを処理することは系図作成ソフトの初歩の初歩と言えるかもしれません.また,100人を超える系図を検索機能なしに編集・閲覧するのはほとんど不可能とまでは言わないとしても苦痛に近いものがあります.この意味で今回はともかく検索処理を復活させることに全力を傾注しました.

旧バージョンでは検索カードと人名カードが完全に一体化していました.このような仕様になった理由はできるだけスクリーンを広く使いたいということからだったと思いますが,あまり成功していたとは言えません.かなり苦し紛れに無理やりでっち上げたようなところがあります.氏名欄に「?」マークを入力してマウス入力を指示するなどという奇抜なアイディアも紛れ込んでいましたが,全部忘れてください・・・

今回実装した検索処理はこれ以上シンプルにはできないというところまで絞り込んだ軽い仕掛けになっています.旧版の検索処理は人名カード上の情報のほとんどを検索条件として使うことができました.期間を指定したり,複数の条件を組み合わせた複合検索などもできました.しかし,これまでゼルコバの木を実際に使ってきた限りでは,ほとんどのものは余分だというのが結論です.今回の検索ツールでは「よみ」と「氏名」と「性別」の3種の情報しか参照していません.

その代わり重複カード検索ツールとしてはほぼ決定版と言えるところまで仕上がったのではないかと思っています.その中心になるのはカード閲覧パネルというちょっと特殊なツールです.このパネルを使って系図画面上で選択されたカードを巡回することができます.ただそれだけの単純なツールですが,それだけにさまざまな応用が可能です.そのひとつが「あいまい氏名の確定入力」です.

これまでの方式では登録ボタンを押したタイミングで重複カードの検索を行っていましたが,それを随時氏名入力と同時に自動で行うようにしてみました.その結果に従って入力欄をカラー表示しています.入力された氏名と同じ名前の既存カードが存在する場合には,入力欄はで塗りつぶされます.既存カードが2枚以上存在する場合はで塗りつぶします.これでカードの状態が一目で分かるようになりました.必要ならば新規カードを作成することも,既存カードから任意のカードを選別してリンクすることもできます.あいまい氏名入力に関してはほぼ満足できる動作になりました.本文でやや詳しく説明しておりますので,是非お試し頂きたいと思います.

ゼルコバの木ベータ早出し版Ver1.9.1.19は以下のリンクからダウンロードできます.ゼルコバの木ベータを実行するためには .NET Framework 2.0 以上が必要です.早出し版インストールの手順については,「ゼルコバの木ベータのインストール」をご参照ください.ライセンスキーをお求めの場合は,末尾の「早出し版ライセンスの取得方法」をお読みください.

ゼルコバの木ベータ早出し版Ver1.9.1.19 msi インストーラ
ゼルコバの木ベータ早出し版Ver1.9.1 ZIP書庫形式
(解凍すると中に msi インストーラが入っています.)

お気付きの点がありましたら,下記までお知らせください.かなり回転数が上がってきましたので,年内に行けるところまで行きたいと考えております.どこまで行けるか分かりませんが,年明けに正式版リリースの目標はまだ有効です.今後とも変わらぬご支援ご協力のほどお願い申し上げます.

2009年11月19日
馬場英治
babalabo@zelkova-tree.net
ホームページ:http://www.aya.or.jp/~babalabo/
ミラーサイト:http://www.geocities.jp/zelkova_noki/

 

PS: 前号では「次回アップデートで印刷機能を実装」することをお約束しましたが,検索処理の実装を急いだため今回は見送らせて頂きました.印刷機能が至急に必要な場合には,お手数ながらVS2005に移行する以前のバージョン「ゼルコバの木ベータ早出し版Ver1.8.3」をご利用ください.Ver1.8.3は今回リリースのVer1.9.1.16と併用することができます.このプログラムのライセンスキーはユーザ会アドミニにお問い合わせください.

ゼルコバの木ベータ早出し版Ver1.8.3 ダウンロード



 

 

■カード検索パネルの使い方
 
〔カード編集〕メニュー:〔カード検索〕を選択するか,ツールバーから をクリックすると,下図の〔カード検索〕パネルが表示されます※.カード検索では,〔よみ〕,〔氏名〕,〔性別〕を入力してカード検索を実行します.

 

※〔カード検索〕パネルが出ていることによって制限される操作は特にありませんが,〔カード検索〕パネルと後述する〔カード閲覧〕パネルを同時に開くことはできません.
 

検索対象となるカードの範囲を:
 
@全てのカード※,
A画面上のカード,
B選択されているカード
 
の3つのオプションから選択します.既定(デフォルト)では〔すべてのカード〕が検索対象となります.
 
※系図画面が〔親族範囲のみ表示〕モードになっている場合も,〔すべてのカード〕を対象に検索が可能です.
 
〔検索実行〕ボタンを押下すると指定した検索条件に従って,カード検索を実行します.検索結果は〔検索結果表示〕パネルに表示されます.〔リセット〕ボタン※を押すと検索条件はクリアされ,デフォルトの状態に戻ります.〔キャンセル〕ボタンで〔カード検索〕パネルを閉じます.
 
※リセットボタンを押さない限り,カード検索パネルの内容(検索条件)はパネルを閉じても残っていて,次回開いたときには同じ内容が表示されます.別のファイルを開いても自動的にはリセットされません.
 
〔カード検索〕パネルの中央には〔よみの空白文字〕と〔姓名の完全一致〕という2つのチェックボックスがあります.既定ではどちらもオフになっています.これは検索が「部分文字列」の一致したカードをすべて拾い出すことを意味します.この設定では,〔よみ〕文字列の中に含まれるすべての空白文字(全角・半角)は無視されます.
 
〔よみの空白文字〕をチェックすると〔よみ〕文字列に含まれる空白文字も検索対象となります※.
 
※〔よみの空白文字〕のチェックをオンにしても,〔よみ〕の部分の検索が「あいまい検索」つまり「部分文字列の一致」検索であることには変わりありません.
 
〔姓名の完全一致〕をオンにすると,〔氏名〕文字列は〔姓〕と〔名〕の2つのパートでそれぞれ完全に一致することを求めます.「空白」は「空白」にマッチングします.もし,検索条件が〔姓〕=「(空白)」,〔名〕=「章子」のときには,「章子」という氏名は検出しますが,「江口 章子」という氏名にはマッチングしません.
 
〔男子〕,ないし〔女子〕をチェックすると,それぞれ男子,女子のみが検索の対象となります.デフォルトはどちらもチェックなしです.〔男子〕と〔女子〕の両方をチェックした場合は,どちらもチェックなしと同等の検索になります.


 
■カード検索結果の表示
 
検索結果は以下の〔検索結果表示〕パネル※に表示されます.このパネルはシステムモーダル(つねに最前面に表示されるウィンドウ)で,このパネルを閉じない限り,他の操作に移ることはできません.
 
※〔検索結果表示〕パネルは〔カード検索〕の実行結果として表示されますが,カード画面であいまい氏名(同じ名前の複数のカードが存在するような名前)を入力している場面で〔カード検索〕パネルを経由せずに直接表示される場合があります.〔あいまい氏名の確定入力〕については後述します.

 

〔検索結果表示〕パネルにはマッチしたカード数と適用された〔検索条件〕※を表示します.
 
※このパネルでは〔検索条件〕を変更することはできません.また,このパネルはつねに自動的に表示されるもので,このパネルを単独で表示するためのメニューないしボタンは存在しません.
 
このパネルには以下の3つの選択肢があります.
 
@〔カード閲覧〕でマッチングしたカードを閲覧する,
A〔絞り込み検索〕では検索条件をさらに絞り込んで検索を続ける,
B〔戻る〕で元の検索画面に戻る.
 
〔カード閲覧〕ボタンを押すと,マッチングしたカードすべてが選択された状態(系図画面上の人名枠が反転表示された状態)に変わります.〔カード閲覧〕パネルでは選択範囲のカードを対象にした操作を行います.〔カード閲覧〕パネルについては次節でご説明します.
 
〔絞り込み検索〕ボタンを押した場合も同様に,マッチングしたカードすべてを選択状態に変えて,元の検索画面に戻ります※.〔戻る〕ボタンを押したときと異なるところは,@マッチングしたカードが選択された状態になっていることと,A〔カード検索〕パネルの〔検索カードの範囲〕が〔選択されているカード〕に変化していることの2点です.
 
※〔カード検索〕パネルに戻った後の操作は完全にユーザの任意に任されます.たとえば,〔選択されているカード〕チェックを,〔すべてのカード〕に切り替えても差し支えありません.ただし,〔絞り込み検索〕でなければできないような検索も有り得ます.たとえば,よみに「あ」という文字と「い」という文字を含むAND検索を単一条件で実行することはできません.
 
〔戻る〕ボタンでは〔選択状態〕の変化はありません.


 
■カード閲覧パネルの使い方
 
〔検索結果表示〕パネルの〔カード閲覧〕ボタンを押すと※,以下のような〔カード閲覧〕パネルが開きます.〔カード閲覧〕パネルは〔カード編集〕メニュー:〔カード閲覧〕を選択するか,ツールバーの ボタンを押すことによっても開くことができます.いずれの場合も,〔系図〕画面上で選択状態になっているカードが操作対象となります.
 
※〔検索結果表示〕パネルの〔カード閲覧〕ボタンないし〔絞り込み検索〕ボタンを押すと,〔カード検索〕でマッチングしたすべてのカードが選択された状態に変わります.

 


〔カード閲覧〕パネルの目的は大きく分けて2つあります.ひとつは選択範囲のカード(ないしカード検索でマッチングしたカード)を巡回して閲覧することです.もうひとつは「あいまいな氏名」の参照を解決するために,〔カード閲覧〕パネルに表示された人名カードをコントロールキーを押しながらカード画面の氏名欄をクリックすることによって直接入力欄に取り込むこと(あいまい氏名の確定入力)です.
 
通常,系図画面とカード画面は直結して連動しますが(たとえば,系図画面で人名枠をクリックするとカード画面が切り替わる.あるいはカード画面でカード移動すると系図画面はそのカードを選択状態にするなど),〔カード閲覧〕パネルが出ている間は2つの画面の連結は切断されます.
 
逆にカード画面でスピンボタンなどを操作してカード移動を実行した場合には〔カード閲覧〕パネルは自動的に閉じます.カード画面上でカード移動が起こる操作には,スピンボタン,カード履歴,氏名欄のダブルクリックなどがあります.この他,カード削除,ファイルのクローズ,カードの合併などでも閲覧パネルをクローズします.〔カード検索〕パネルと〔カード閲覧〕パネルを同時にオープンすることはできません.あいまい氏名の確定入力を実行したときも〔カード閲覧〕はクローズします.
 
〔カード閲覧〕パネルの ボタンを押下して,選択されたカードを巡回することができます.系図画面上ではパネルに表示されたカードが画面の中央に表示されるように自動スクロールします.
 
〔カード切り替え〕ボタンを押すと,カード画面上のカードは〔カード閲覧〕パネルに表示された人名に切り替わります.〔閉じる〕ボタンで〔カード閲覧〕パネルを閉じます.〔カード画面と連動〕チェックをオンにすると,〔カード閲覧〕パネルとカード画面が連動するようになります.
 
〔カード閲覧〕パネルを出しているときも,系図画面上では通常の方法でカードの選択範囲を変更することができます※.系統並び換え,系統並び換えの履歴操作も可能です.選択範囲の変更は直ちに〔カード閲覧〕パネルに反映します.特に系図画面上で任意のカードをクリックして〔カード閲覧〕パネル上のカードを直接変更できます※.
 
※カードを選択する方法には,@クリックして単一のカードを選択,Aマウスをドラッグして矩形領域内のカードを選択,Bシフトキーを押しながら選択することで選択領域を拡張,Bシフトキーを押しながら選択されている領域を「逆選択」することで選択解除,などがあります.
 
※〔カード閲覧〕パネルは単に現在の「選択状態」を表示しているだけですから,うっかり系図画面のどこかをクリックすると単選択ないし無選択状態になり,〔カード閲覧〕パネルが保持していた選択カードのリストは失われます.
 
〔カード閲覧〕パネルは選択範囲のカードを巡回するためだけのツールではありません.このパネルのもうひとつの機能は,指定したカードを直接人名カードの氏名入力欄に取り込むことです.
 
系図入力の厄介な点は同じ名前を持つカードが重複して存在することですが,〔カード指定〕パネルからストレートに「入力」された「氏名」は現物のカードと直接リンクしているので,あいまいさのない「確定入力」が可能です.「確定入力」の手順をご紹介します.
 
◆〔カード閲覧〕パネルを使った確定入力手順
 
カード氏名の「確定入力」の方法は簡単です.まず最初に入力先となるカードをカード画面上に表示しておきます.次に〔カード検索〕から〔カード閲覧〕パネルを開きスピンボタンでカード移動,ないし〔カード閲覧〕パネルが開いた状態で入力対象カードをクリックするなど上述した方法のいずれかで,〔カード閲覧〕パネル上に入力しようとしているカード氏名を表示します.次に,カード画面上の氏名入力欄をコントロールキーを押しながらクリックすると,即時にパネル上の氏名がクリックした位置に入力されます※.図示すると以下のようになります.
 
カードAの入力欄にカードBの氏名を確定入力する場合:
 
カード画面上にカードAを表示⇒〔カード閲覧〕パネルを開く⇒カードBを閲覧パネルに表示⇒Ctrlキーを押しながらカードAの入力欄をクリック⇒カードAの入力欄にカードBの氏名が入る
 
※この段階ではまだ「登録されていない」ことにご注意ください.カード画面上のデータを更新したときには,〔登録〕ボタンがピンクに変わるので,入力データがまだ未登録であることが分かります.旧来バージョンではカード移動などのタイミングで未登録のデータを自動的に登録更新する仕様になっていましたが,本バージョンからは明示的にユーザが〔登録〕操作を行わないと,入力中のカードデータはカード移動に伴って廃棄されるという仕様に変更されています.(ただし,結婚ページの移動,配偶者並べ替え,子ども並べ替えなどでは強制的なデータ更新を行います.)
 
※人名カードの氏名入力欄(父母・配偶者・子ども)に〔カード指定〕パネルを使って「本人カード」を「確定入力」しようとすると,『本人カードを「本人氏名欄」に確定入力することはできません.』のエラーメッセージが表示されます.
 
〔カード閲覧〕パネルを使った「確定入力」は任意のシチュエーションで用いることのできる一般的入力手順です.次節の「あいまい氏名の確定入力」では,〔カード閲覧〕パネルを使って重複カードの存在するあいまいな氏名入力を確定する同様の手順を解説します.


 
■あいまい氏名の確定入力
 
ゼルコバの木の特長はカード画面の氏名入力欄に名前を入力するだけで,どんどん系図木を成長させてゆくことができる点にありますが,系図にはしばしば重複した名前が登場します.これはかなり悩ましい問題ですが,今回ようやく決定版とも言える最終解決に到達することができました.
 
前述した〔カード閲覧〕パネル上の氏名を入力欄のCtrl+クリックで取り込むという方法により,その氏名があいまいであるか否かに関わりなく系図画面上のカードを直接氏名入力欄に「確定入力」することができます.ここでは,氏名入力欄に入力した氏名のあいまいさを解決するそれとは別のシチュエーションとタイミングについて述べます.
 
これまでのバージョンでは入力された氏名の重複検定は〔登録〕が実行された場合にしか発動されませんでしたが,本バージョンからは,〔姓〕ないし〔名〕の入力ボックスからフォーカスが他のパーツに移動したタイミングでつねに〔カード検索〕が「暗黙に」起動され,その結果を氏名欄にカラー表示するようになりました.氏名欄には以下の3色が氏名入力ボックスの背景色として適用されます.

※□ホワイト表示氏名の名前・性別を変更すると登録ないし確定した氏名は「未確定」状態に戻り,もし,その名前が既存カードの氏名と(あいまい検索で)マッチングする場合にはカラー表示(グリーンないしイエロー)に変わります.もし,「あいまい氏名の確定入力」によって間違ったカードに同定してしまったような場合には,名前になにか1文字追加し次にその文字を削除することで「未確定状態」に戻すことができます.
 
氏名データ入力時に暗黙に起動される〔カード検索〕の検索条件はデフォルト検索条件と同様の「あいまい検索」です.性別は入力欄の位置によって限定されます.たとえば父氏名入力欄なら男子,本人が男子の配偶者氏名欄なら女子が検索対象となります.子ども氏名欄の場合はアイコンで表示される性別が適用されます.
 
◆登録ボタンであいまい氏名を確定する
 
〔登録〕ボタンを押したとき,□ホワイトで表示された氏名はそのまま登録されます.グリーン表示の氏名(既存カード)も同様に即時ストレートに登録されます.もし,グリーン表示されている氏名を既存カードとは異なる人名(別人)に割り当てる必要がある場合には,後述する方法で事前にその名前を持った「新規カード」を生成しておく必要があります.
 
カード上にイエロー表示された氏名欄が存在する場合には,そのような氏名を持った新規カードを生成する機会が与えられます.たとえば,イエロー表示の氏名欄に「章子」という名前が入力されていた場合,〔登録〕ボタンを押したタイミングで,以下のようなメッセージが表示されます.

 

もし,その氏名を既存カードのどれとも異なるカード(つまり別人)に割り当てる必要がある場合には〔はい〕ボタンを押下して新規カードを生成します.新規カードは入力された氏名と性別を持ち,本人との「関係」が設定された状態で生成されます.通常,新規カードが生成された場合には,人名カード画面にはそのカード(の本人タブ)が表示され※,新規カードが系図画面中央に来るように自動スクロール(センタリング)します.
 
※複数のあいまい氏名を含む人名カードを〔登録〕しようとしているときには,つまり,■イエロー表示の氏名入力欄が複数存在するような場合には,カード移動は行われず,引き続きあいまい氏名の確定手続きが続行します.
 
〔いいえ〕ボタンを押下すると,前出の〔検索結果表示〕パネルが表示されます.このパネルの内容は入力された氏名・性別に基づき,デフォルトの検索条件であいまい検索した結果です.
 
この後は「〔カード閲覧〕パネルを使った確定入力手順」で既述したような流れであいまい氏名を確定します.つまり,選択されたカードの中から1枚を選別し,そのカードが〔カード閲覧〕パネル上に表示された状態で該当する氏名入力欄をCtrl+クリックすることによって「確定入力」します※.
 
※「確定入力」は「入力」の一部であり,「登録」ではありません.データはまだ未登録で〔登録〕ボタンはピンクの状態になっています.登録するためには,改めて〔登録〕ボタンを押すことが必要です.
 
◆氏名欄のダブルクリックであいまい氏名を確定する
 
グリーンないしイエロー表示されている氏名入力欄をダブルクリックすることによって,〔登録〕操作を行う前に事前に氏名欄を個別に「確定」しておくことができます.氏名の確定には新規カードを生成するという解決と既存カードから選択し確定入力するという2つのパターンが有り得ます.
 
イエロー表示されている氏名入力欄をダブルクリックすると,上述の〔登録〕ボタンを押した場合と同様,まず上図に示した「新規カード登録」メッセージが表示され,〔はい〕によって,その氏名・性別を持つ新規カードを生成します.生成された新規カードはすでに「登録」されています.
 
既存カードの中から選択する場合には,〔いいえ〕ボタンを押下します.〔いいえ〕ボタンを押すと,上記と同様〔検索結果表示〕パネルが表示されるので,〔カード閲覧〕ボタンで〔カード閲覧〕パネルを開き,パネルに対象カードを表示して,入力欄をCtrl+クリックします.〔いいえ〕ボタンを押下するということは「あいまい氏名の確定入力」を行なおうとしていることを意味します.
 
グリーン表示の氏名欄の場合も同様にダブルクリックで「新規カード登録」メッセージが表示され,〔はい〕で入力氏名を持つ新規カードを生成することができます.ただし,〔いいえ〕を選択しても,イエローカードの場合のような〔検索結果表示〕パネルは表示されません.グリーン表示の場合には単に処理を中止して戻るだけになります.このような動作になっているのはグリーン表示の氏名欄がもともとユニークなカードを参照しているため,「選択の余地」がないことによります.
 
◆氏名入力欄ダブルクリック時の動作のまとめ
 
氏名入力欄をダブルクリックしたときの動作をまとめると以下のようになります.新規カードが生成される場合はつねにそのカードの「登録」まで進み,通常はそのカードにジャンプします.は本人タブの本人氏名欄以外の氏名欄.

※一般に氏名欄の変更は参照しているカードの変更を意味しますが,本人氏名欄での名前入力はカードの(リンク先の)変更を意味しません.つねにそのカードの「名前」だけが単純に変更されます.

 

■ショートカットキーの割り当て変更

ファンクションキー割り当ての一部が変更されました.最新のショートカットキー割り当ては以下の通りです.

は変更・新設されたキー割り当て

 



■早出し版ライセンスの取得方法

ゼルコバの木ユーザ会の設立趣旨: ゼルコバの木ユーザ会は2007年11月に設立された非営利団体で,「比類なき究極の系図作成ソフトゼルコバの木」の開発を支援し,該ソフトユーザの親睦と情報交換に資することを目的とします.

ゼルコバの木ベータ早出し版: 系図作成ソフト「ゼルコバの木ベータ」はユーザ会会員にのみ公開されています.現在「正式版」のリリースを前に「早出し版」を早期公開していますが,早出し版リリース期間中に加入されたユーザさまには,正式版リリース後1年間の会員期間延長の特典があります.

本ニューズレターを現時点において受信された方はゼルコバの木ユーザ会会員として認定されています.アルファ会員(ゼルコバの木α版からのユーザ)ないしベータ会員(ベータプレリリースライセンスをお申し込みのユーザ)
の皆さまには,少なくとも正式版初版をお渡しするまでの会員期間を保証します.

ゼルコバの木ユーザ会へのご加入手続き: ゼルコバの木ユーザ会は年会費1000円でどなたもご参加頂けます.ユーザ会会費は下記口座にお振込みください.送金のご依頼人情報にはメールアドレスの@の前の部分をご記入ください(babalabo@zelkova-tree.net なら,
babalabo).

PayPalアカウントをお持ちでない場合も,
クレジットカードまたは銀行口座から入金できます.

ゆうちょ銀行 10340-36690251 ゼルコバノキユーザカイ
他行振込み:普通 ゼロサンハチ(〇三八)店 3669025

イーバンク銀行 オペラ支店 205-1487888 ナスミチロウ

ご入金後,「ゼルコバの木ユーザ会参加申し込み」と明記したメールをユーザ会ライセンスマネージャまでお送りください.ご加入に際してはメールアドレス以外の個人情報が求められることはありません.(ただし,ゆうちょ銀行など英数字を記入できない金融機関の場合には,ご記入のお名前をメールにお書き添えください.)ご入金が確認され次第直ちに,「参加申し込み受け付け」のご通知とともに,ゼルコバの木ベータ早出し版最新版のライセンスキーをご送付申し上げます.

なお,国民年金失格者(無年金者,国民年金の受給資格年齢に達しておられる方で納付期間などの関係で受給を受けておられない方,ただし生活保護,その他の公的扶助を受けておられる方を除く)には無料でユーザ会にご参加頂く特別枠の用意がありますので,
下記アドレス宛てにお問い合わせください(自己申告制・公的証明不用).

ライセンスのお申し込み: ユーザ会の会員は有効会員期間中いつでもそれまで発行された早出し版を含むゼルコバの木ベータ正規版の任意のバージョンのライセンスキーを取得することができます.
タイトルを「ゼルコバの木ベータライセンス申し込み」とし,ライセンス対象ソフトの「ライセンスコード」を明記の上,ユーザ会ライセンスマネージャまでお送りください.折り返し,ライセンスキーをお送りします.

ライセンスコードの特定: ゼルコバの木ベータではライセンスキーとプログラム固有のライセンスコードが鍵と鍵穴のようなペアになっているため,ライセンスキーを取得するためにはプログラムのライセンスコードが必要です.ライセンスコードはプログラムの「ヘルプメニュー:バージョン情報」で開く
パネルに表示されます.ライセンスキーを請求するときには必ずプログラムのライセンスコードをお書き添えください.

ニューズレターに永久ライセンスを同封配信: ユーザ会から発行されるゼルコバの木ベータライセンスキーは有効期間無期限の「永久ライセンス」ですから,ユーザ会を脱会された後も引き続きご使用頂けます.ユーザ会正式会員には最新版がアップデートされるたびに(Night Edition を除く),ゼルコバの木ユーザ会ニューズレター『ゼルコバ通信』に同封して最新版ライセンスキーをご送付します.

脱会後も最新の無料系図ビューアで閲覧:
ゼルコバの木ベータ 系図ビューア はつねに最新版が無料で公開されますので,作成された系図データは脱会された後もいつでも最新版のビューアで閲覧することができます.また,ゼルコバ通信購読会員(会費無料)として引き続きユーザ会に留まることもできます.『ゼルコバ通信』にはゼルコバの木ベータ開発に関わる最新ニュースが紹介されますが,購読会員に配信される『ゼルコバ通信』にはライセンスキーは添付されません.

ゼルコバの木ユーザ会
アドミニ:
manaka yomogi
ご連絡・お問い合わせは:
info@zelkova-tree.net


≪ 過去記事 ≫

ゼルコバ通信No.6:ゼルコバの木ベータ早出し版Ver1.9.1をリリースしました. (2009-11-06)
ゼルコバ通信速報版:インストーラ付きの差し換え版をVer1.9.021としてリリースしました. (2009-08-14)
ゼルコバ通信速報版:ゼルコバの木ベータVS2005移行版をアップロードしました. (2009-08-09)
ゼルコバ通信号外:通信回線障害のためゼルコバの木配布サイトにアクセスできません. (2009-05-25)
ゼルコバ通信No.5:ゼルコバの木ベータ早出し版Ver1.8.2リリース開始のお知らせ (2009-04-04)
ゼルコバ通信No.4:ゼルコバの木ベータプレリリース:最終アップデートVer1.6.1(2009-01-24)
ゼルコバの木ユーザ会のメールアドレスが変わりました.(2009-01-08)
ゼルコバ通信号外:Error Path or File Not Found の問題が解決しました!(2008-09-13)
ゼルコバ通信No.3:本日ゼルコバの木ベータプレリリース版アップデート(2008-09-10)
ゼルコバの木ベータ評価版リリース開始:ゼルコバの木の苗木はいかがですか?(2008-08-08)
ゼルコバ通信No.2:10年間の沈黙を破ってついにゼルコバの木ベータのプレリリースが始まる(2008-08-01)
ゼルコバの木ベータプレリリース予約受付開始(2008-08-01)
ゼルコバの木α版:これだけ強力なソフトがかつてあったろうか?(1999-11-20)
ゼルコバってなんですか(1999-11-20)

最新記事へ ページトップへ 次の記事へ

 

ゼルコバの木ベータがさらにパワーアップ!部分系図を自由自在に.
 
Copy Right 1996-2010 Baba Laboratory Inc. Ltd.