|
「じゃあ、元気でね!」 リナはにっこり微笑むと、ゼルガディスに右手を差し出した。 「ああ。お前らもな……ってその心配だけはないか」 リナの小さな手を握り返し、ゼルガディスが言う。 「どういう意味よ、それっ!」 低くトゲのある口調でリナは言うが、顔はそれに反して笑みを浮かべたまま。本気で怒っていないことは一目瞭然である。 リナたち4人は今、小さな港町にいた。 自分の体を元に戻す方法を探すため、再び外の世界へ旅立つというゼルガディスを見送るために。 港には、アメリアが用意したという、この小さな町には不釣り合いなほど豪奢な船が停泊している。 目立つのが嫌いなゼルガディスのこと。最初は嫌がっていたが、リナから「快適な船旅をして欲しいっていうアメリアの乙女心じゃない。ありがたく受け取ってあげなさいよっ!」と叱咤され、好意に甘えることにしたのだ。 「今度こそ見つかるといいな」 「ま、地道に頑張ってみるさ」 次にガウリイと握手を交わすゼルガディス。 そんな2人の様子を、アメリアは少し離れた位置で見つめていた。 そのつぶらな瞳は潤み、今にも泣き出しそうである。 「何ぼ〜っとしてんのよっ。挨拶くらいちゃんとやんなさいっ!」 ばしっとリナに背中を叩かれ、その拍子に抑えていた涙が溢れ出してしまう。 ぼろぼろぼろと涙を流すアメリアに、ゼルガディスは近寄り苦笑した。 「……別に今生の別れってワケじゃない」 「はい……」 「落ち着いたら、連絡するから」 「はい」 「またすぐに会える」 「はい」 涙の止まらぬアメリアは、返事をするだけで精一杯だった。 何を言っても泣き続けるアメリアに困り果てたゼルガディスは、ガウリイがいつもリナにそうするように、くしゃくしゃっと彼女の髪を掻き混ぜた。 石人形(ロック・ゴーレム)のごつごつした硬い手の感触。だが、その手が誰よりも優しく温かいことをアメリアは知っている。 涙を流しながら、それでもようやく笑みを浮かべたアメリアに、ゼルガディスも満足げに笑った。 そんなラブラブムード全開の2人の邪魔にならぬよう、リナとガウリイは少し距離を置く。 「やってらんないわよね〜。アメリアも大袈裟なんだから」 「まぁ、それだけゼルが好きだってことなんだろ?」 ガウリイの思いがけない言葉に、リナは心底驚いた。 「珍しっ。あんたの口からそんな科白を聞けるとは思わなかったわっ! まさかその頭で恋愛の機微が理解できるなんてっ!!」 「お前なぁ……。いくらオレがくらげでも、アメリアのあのあからさまな態度を見てればわかるって」 すでに自分が脳味噌くらげだと認めているガウリイに、リナは苦笑した。 しばらく別れを惜しんでいた2人だったが、やがてゼルガディスが船の甲板へと乗り込んだ。そしてその豪華さとは裏腹に、静かに船は出航してゆく。 「ゼルガディスさぁんっ。私、待ってますからっ。ずっとずっと待ってますからぁっ!!」 少しずつ小さくなってゆくその船に向かって、アメリアはいつまでも手を振り続けていた。 そんなアメリアを、二人は柔らかな笑みを浮かべて見守っていたのだが。 「!!」 ふいに背後に感じた殺気に、ガウリイは振り返った。 しかし、それは一瞬にして消えてしまう。 「敵?」 ガウリイの様子に、リナはガウリイにしか聞こえない小さな声で言い、さっと身構える。 長年のつきあいで、ガウリイの野生の勘の鋭さをリナは知っていた。 「いや。確かに殺気を感じたんだが……」 辺りを見渡し、ガウリイは呟く。 そこには、のほほんとした小さな港町の一コマがあるだけ。 だが、それでも緊張を解こうとしないガウリイを見、リナは辺りに気を配った。ガウリイほどではないにしろ、近くにいるならばリナにも気配を読むことはできるから。 ガウリイもまた、しきりに何かを探すように辺りを見回す。 そんなガウリイの目の端に、ふと見覚えのある姿が写った。しかし、それは確認する前に路地裏へと消えてしまう。 「まさか……」 呆然と呟くガウリイ。 「まさか、カミル……?」 「え……?」 知らぬ名前に、リナは反射的にガウリイに聞き返した。 しかし、その問いかけにガウリイは答えようとはしなかった。 そんな馬鹿な。あいつは、カミルはあの時に死んだはずだ……。 だが、自分があのカミルを見間違えるとは思えない。 「すまない、リナ。用事ができた」 「はぁ???」 「先にアメリアと宿屋へ戻ってくれ。オレもすぐに行く」 「ちょっと、ガウリイっ!?」 止めるいとまもあらばこそ。 ガウリイは、見覚えのある姿の消えた路地裏へと、走り出していた。 「何よ、あいつ……」 リナは、いつもとは違うガウリイの険しい表情に戸惑っていた。 強敵と戦っているガウリイは何度も見たし、その時のガウリイもいつものぽやややや〜んとした彼とは違い、真剣そのものなのだが。 だがそんな時でも、彼はどこか飄々とした所があったのに。 長年そばにいるけど、あんなガウリイの表情は見たことがない……。 そのことが些かショックで、ガウリイが走り去った路地裏を、リナは呆然と見つめていた。 しかし。 どごぉおおおおおーーーんっっっ!! 背後から聞こえた轟音に驚き振り返ると、沖合を進む船から炎と黒煙が立ち上るのが見える。 「ゼルっ!?」 「ゼルガディスさんっ!!!」 何が起こったのか。それを考えるよりも早く、二人は翔封界(レイ・ウイング)を唱えていた……。 ガウリイは、ただひたすらに追い続けていた。 途中、轟音が響いてきたが、それさえもガウリイに耳には届かない。 確かめなければならない。あれが、本当にあのカミルなのかどうか。 だが、確かめてどうなる? 本当にカミルだったのなら、オレはどうするつもりなんだ? その自問に対する答えを見つけることはできなかった。 ガウリイは、明らかに誘い込まれていた。 付かず離れず。ガウリイがその姿を確認できない距離を置きながら、だが見失わない程度に逃げてゆく。 普段のガウリイならば、すぐに罠だと気づいただろう。だが、今の彼には冷静な判断を下すことができなくなっていた。 確かめたい。確かめたくない。 そんな葛藤のみが、ガウリイの中で交錯する。 それさえも、相手の思惑通りだったのだが。 しばらくして。 いつの間にか、ガウリイは港町を見下ろせる高台にいた。 そこは墓地らしく、いくつかの墓が並んでいるのだが、その風景にガウリイの心臓は跳ね上がる。 見覚えのある、この景色。 ここは……。 今にも倒れてしまいそうな危なげな足取りで、ガウリイは墓を迷わず進んでゆく。そして、その中の一つの前で立ち止まった。 【我が永遠の恋人、エリノアここに眠る】 消えかけた文字でそう書かれたその墓。 「エリー……」 『ようやく思い出した?』 ふいに聞こえてきた声に、ガウリイは身構えた。 だが、辺りには誰の姿も気配すらない。 しかし、声には聞き覚えがある。間違うはずがない。やはりあれは……。 「……カミル、なのか……?」 我ながら情けない声だと、ガウリイは思った。 『覚えていてくれて嬉しいよ、ガウリイ。いや。それとも以前のように【金色の死神(デスロード)】とお呼びした方がいいかい?』 くすくすくすと、笑い声だけが響いてくる。 ガウリイはカミルの居場所を探ろうとしたが、やはり気配を感じることはできない。それどころか、声のする方向さえも断定できなかった。 『あれ? かつての親友と再会できたんだ。もっと喜んでくれるって思ったのにな』 変わらない、カミルの無邪気な声。 「カミル……。どうしてお前……」 『どうして生きてるのかって? ふふ。そりゃ驚くよねぇ。僕の息の根を止めたのは、君なんだから』 「オレは……っ」 『そして、僕たちのエリノアも、君が手をかけたんだ……』 その言葉に、ガウリイは絶句する。 『【永遠の恋人】か。そう書き記したのは君なのに。僕やエリーのことを忘れず、背負い続けて生きればよかったのに。君は過去の全てを捨て、もう新しい女と幸せを掴もうとしている。そんなの、許されないよね?』 カミルの声に不穏な響きを感じ、ガウリイの表情が強張った。 「貴様、まさかリナに……っ!!」 『ふぅん。あの女、リナっていうのか。……その殺気。よほど大事にしてるんだね。 ねぇ、ガウリイ。僕から君がエリーを奪ったように彼女を僕が奪ったら、君はどうするんだろ?』 「!!!?」 膨らんでゆくガウリイの殺気に、カミルは満足げな笑い声を挙げた。 『そうそう、それだよ。君にはやっぱり、穏やかな笑顔よりも殺伐とした殺気がよく似合う。 大丈夫だよ。今はまだリナには手を出さないさ。それよりももっと楽しい余興を考えてあるから、楽しみに待ってて』 「カミル!!」 『じゃあ、また逢おうね。ガウリイ……』 それきり、カミルの声は聞こえては来なかった。 ガウリイはその場で力無く膝をつき、頭を垂れる。 それはまるで、エリノアの墓に懺悔をしているようにも見えた。 「違う。お前のことを忘れたわけじゃないんだ、エリノア……」 受け取り手のいないその言葉は、誰に届くこともなく消えていった……。 |
******************************
管理者から一言:
しょっぱなから男性陣ふたり、大ピンチ!?
ガウリイの過去はめちゃくちゃ気になるところだが、何を隠そう管理者は、
ぢつはカミルの口調が妙に気に入ってるぞ!(なぜ)
皆さんも管理者と一緒に、続きを楽しみに待ちましょう!
(迷惑メール防止のため、@を大文字表記にしています。実際は小文字です)