御岳山・日の出山

2011年12月

 ミシュラン3つ☆の山高尾山の次はどこにしよう…と考えて、奥多摩の入門コース御岳山・日の出山を歩くことにしました。

御嶽駅付近

 御嶽駅に到着して改札を抜け、バス乗り場を目で探すと飛び込んできたのは道路に溢れ出しているバス待ちの長蛇の列。一瞬、絶句して、バスに乗らずに歩いて御岳山のケーブルカー乗り場を目指すことにしました。歩いているときに3台くらいのバスが通り抜けて行ったので、待っていれば3台目くらいのバスには乗れて、結果、歩くよりも早くケーブルカー乗り場に着けたような気がしますが…。この日は、臨時バスが運行されたようです。でも、駅に着いた段階では、臨時バスが運行されているかどうかは判らなかったので、仕方ありません。
 ケーブルカーの山麓駅である滝本駅には、予定していたケーブルカーの出発時間の5分前に滑りこんでホッ。ケーブルカーの出発時間に間に合うかどうかギリギリの時間で歩いていて、か〜な〜り焦っていました(苦笑)。

 ケーブルカーの山麓駅である滝本駅前には、大勢の皆さんが集まって何やら準備体操をなさっています。どうやら、この日は御岳山でトレランの大会が開催されるようで、参加者の皆さんが出発前の準備をなさっていらっしゃるみたいです。

ケーブルカー 滝本駅


ケーブルカー 御岳山駅付近より

 私たちはケーブルカーで一気に山頂駅の御岳山駅へ。そこはまだ初心者ですので、ケーブルカーを利用しました。

 御岳山駅横の展望台からは、天候に恵まれて新宿方向の大パノラマが広がっていました。東京スカイツリーも肉眼では見えたのですが…→

ケーブルカー 御岳山駅付近より

 御岳山駅でトイレをお借りして出発。

 歓迎のアーチをくぐり、鳥居を通って御岳山を目指します。

 この辺りは道の傾斜も緩やかでした。






 ←の山頂が御岳山山頂なので、当然、少しずつ登って行きます。

 さすがに山は想像以上に雪が降っていたようで、何日か前に降った雪が道の脇に残っていましたが、歩くのには差し支えありませんでした。

 ←の山頂付近に行くと階段が多くなり、上りと下りを完全に分離していました。これはトレラン大会対応?

御岳山にて


御岳山にて


御岳山にて


御岳山山頂より

 何はなくともまずは御嶽神社にお参りです。

 次に、御嶽神社の裏手には、さまざまな神さまが御祭りされているたくさんの神社があるのでそちらにもお参りします。

 狛犬ならぬ狛狼な神社もありました。(右下↓)

御岳山山頂にて


御岳山にて


御岳山にて


御岳山にて


御嶽神社

 御嶽神社の社殿前にベンチがあったので、そこで御岳山からの景色をお供におやつタイム。凛とした空気と甘い菓子パンの組み合わせで幸せ♪

御嶽神社 門前町

 御嶽神社の空気と御岳山からの眺望を満喫した頃、トレラン大会の参加者さんたちは、続々と御岳山山頂に迫った来ていて、途中の階段や御嶽神社門前のお土産物屋さんの前ですれ違いました。ケーブルカーを利用した私たち、ここでもうトレランの皆さんに追いつかれてしまいました。ものすごいスピード。鍛えてらっしゃる〜。

 門前町を抜け、日の出分岐を過ぎるとトレラン参加者の皆さんの姿は当然ながらなく、道脇の木陰に雪が残る静かな山道となりました。

 奥多摩の人気コースなので、道幅も広いです。





御岳山から日の出山へ

 歩いて来た道をを振り返ると鳥居が御岳山に入る方向に立っています。信仰の山の参道。

 たんたんと尾根道を歩けば日の出山に着くと勝手に想像していたのとは裏腹に、やはりそれなりの坂がありました。

御岳山から日の出山へ

 特に日の出山山頂付近の階段はキツかったです。

 日の出山山頂の一段下に茶店とトイレがありました。

 そこから、階段に積もった雪が凍って歩き辛い階段を登るとようやく日の出山山頂です。

日の出山山頂付近


日の出山山頂

 日の出山山頂には、山頂でバーベキュー(?)なほぼ宴会状態の20数人の団体さんや、360℃のパノラマをおかずにランチタイムな皆さんがいらっしゃいました。

 私たちがなんとか空いたベンチを見つけてお弁当を広げたら、次々に山頂に到着した方々であっという間に山頂はお弁当を食べる皆さんで満員状態。ちょっとの差でベンチに座れた私たちはラッキーでした。
 丹沢側の大パノラマを見ながらランチしていると、山の奥にわずかに横斜面をのぞかせているとある山に気づき「あそこに見えるのって富士山?」と同行者に問いかけると賛同を得られ、「やっぱり富士山。富士山を今日も見られた♪」と、ほんの少しの横顔だけとはいえ富士山が見られて、かなり有頂天になって喜んでしまいました。すると、あとから山頂に着いた皆さんも口々に「あれ、富士山?」。やはり、日本人は少しだけでも富士山だけは見分けるようです(笑)
 下の真ん中の写真にわずかに富士山が写っているのですが、お判りになりますでしょうか。


 富士山付きの大パノラマを心行くまで楽しんだあと下山タイム。
 足元が少し安定した所で日の出山山頂を振り返ったのが→です。日の出山は山頂直下が急登でした。
 足元を確認しながら下っていると、何組もの皆さんに追い越されました。


 指導標と地図で確認しながら、足元が危なくない普通の山道はザッシュザッシュと下ります。
 我ながら快調〜♪と思っていたのに、帰宅して調べたらほぼコースタイムだったのにはショック大でした。(苦笑)

梅ノ木峠より


梅ノ木峠

 ←梅ノ木峠からはつるつる温泉に下山される方も多いようですが、私たちはつるつる温泉には行かずに、車道を一旦横切って、再び山道に入って三室山直下の分岐に向かいました。ここも私たち的には、かなりいいペースで歩けました。

三室山直下の分岐

 ガイドブックでは、普通に三室山はスルーしてますけど、やはりここは三室山にも行きたいじゃないですか。
 ということで、三室山山頂に寄り道します。5分ほどで三室山山頂に到着。そこには、三等三角点がありました。

三室山にて

 三室山山頂には手作り感満載な手書きの山名表示がありました。こういう感じ好きです。(笑)

 再び三室山直下の分岐に戻り、そこから愛宕尾根を歩いて愛宕神社に向かいます。

三室山にて


三室山より

 愛宕尾根ではすれ違う方はいなくて、思いっきりマイペースで歩けました。

 地図を見ると愛宕神社奥の院は愛宕山の山頂にあるようです。


愛宕尾根


愛宕神社奥の院


愛宕神社奥の院 指導標

 この日はこれで、御岳山、日の出山、三室山、愛宕山の4山縦走と思っていいのでしょうか?(笑)

愛宕尾根

 愛宕神社奥の院から急坂を下りてふもとの愛宕神社に到着。
 神社に山行の無事のお礼のお参りをしてから帰途につきました。

 紅葉の終わりと雪が入り混じった初冬の山歩きを、好天に恵まれて思う存分楽しめた1日でした。

愛宕神社


《参考 御岳山・日の出山コースタイム》
 御岳山駅(標高834m)…25分…御岳山(929m)…50分…日の出山(902m)…60分…三室山直下の分岐…60分…愛宕神社

《自分の御岳山・日の出山の記録》
 御岳山駅(標高834m)…30分…御岳山(929m)…55分…日の出山(902m/昼食60分)…65分…三室山直下の分岐…75分…愛宕神社

 ※参考コースタイムの1.5倍を目安に計画しました。登りは適宜、2、3分の休憩を何回かしました。

 ※持参品
  緑茶500mlペットボトル 1本
  紅茶500mlペットボトル 1本
  ジャムパン
  塩キャラメル
  のど飴
  バナナ

 長い時間の山歩きを経験。

 天候に恵まれて雄大なパノラマを堪能することができました。