DEEPER STREET

1998.08.11(火) TOKYO-FM 26:00〜27:00

 司会はカンケさん。(男性。歌手の方らしい。)

 (このコーナーの前にカンケさんの歌がかかり) カンケさんの声は「結構甘い声なんですね。意外でした。」カンケさんは寛之の声を「想像してた通りの声でした。」

『Can you hear me now?』を1曲目から順にサビ部分のみ編集したダイジェストを放送

 かっこいいですね。すごいいい感じにありがとうございます。

【アルバム】
 「一貫した空気感は意識して?」

 今回はそういうところを狙っている。リハーサルスタジオにマイクを持ち込んで、そこにプロツールスっていうのを持ってって。(Macの雑誌の取材にふれて)僕、何言ってるか全然判らなかったんですけど、取材に来た人がいろいろ細かい事を言ってるんですが。

 「自分の声が好きですか?嫌いですか?」

 僕は嫌いな方ですよ。高い声があんまり出ないんで。(寛之にそう言われてしまったら、寛之のクリスタルボイスに魅了されてここまできたファンはどうなるの。(;_;)) 
MISS YOU BABE

 (この曲は)僕は好きな方です。

【作詞】
 「詞を書かれてますよね。」

 大変ですよ。大体このくらいの時間は書いてるときが多いんですけど、お家(おうち・笑)で書いてたりして煮詰まって、外で書いたりとか。

 「詞はやっぱり夜?」

 夜ですね。(いろいろな空想が)広がりますし、昼間だと周りが動いてるじゃないですか。そうすると気が散っちゃうんです。だから夜。

 「邪魔する2匹の生き物が?」

 います。犬飼ってるんです。ペキニーズっていう。中国の犬ですね。顔がパグ系の顔。鼻がぺちゃんこで毛がフサフサ〜してる。「忍者ハットリくん」かなんかのしし丸、あれに近いものがあるんじゃないかなと。目がギョロギョロギョロっとしてて。竹輪はさすがに好物じゃないですけど。

 「なんで「忍者ハットリくん」に詳しいの?」

 昔見てましたよ。絵描き歌とかよく描いたりとかねぇ。全然関係無い話してますけども。(犬が)いるんですよ。で、夜やってるじゃないですか。結構神経質な犬なんで物音とかすると結構起きちゃったりするんですよ。詞を書いていて上手くいかなかったりするとその髪をクシャクシャクシャとかしてポイとかやっちゃうんですよ。そうするとその犬がその紙をパクパクパクパクパクパクって、羊じゃないんだから、山羊か、山羊じゃないんだから。それで気が散っちゃって。

 ついついペットショップとか行っちゃって、キョトンとかこう「僕を買って下さい。」みたいな顔をされるともう財布がこう弛んでしまいますけど。(寛之につぶらな瞳で曲を聴いてって言われるとうっとり聴いてしまう私たちと同じ心境かな。(笑))

 「幼少の頃から親が犬を飼ってたりとか?」

 なかったんですよ。なくて僕が飼ってた犬なんですけど実家に2匹いて。だから4匹いるんですよ。

 「実家に帰ったとき忘れられたりとかしてません?」

 覚えてますよ。(笑)だから心苦しいんですよ。実家から変えるときに帰れなくて。もう1時2時になっちゃって。帰って来ると家の犬が今度「どこ行ってたんだ。」大変ですね。とーちゃんねぇ。そんな子作りしてるわけじゃないですよ。犬ですからね。(笑)(なんか犬の話をしてるときの寛之はメチャメチャ可愛い(*^^*))

 「スポーツは?」

 サッカーチームを作る計画でW杯にはまってしまいまして。ほとんど見てましたね。6時5分くらいじゃないですか。(終るのが)それ終って寝るみたいな生活でしたね。(そのころに起きて会社に行っているOLにケンカを売りたいのかなぁ〜。(苦笑)>寛之)

 「詞を書く暇もないみたいな。」

 ないですね。(そんなキッパリ言い切っちゃっていいの?(笑))もう、はまってましたね。だから詞の締切りには間に合わなくて、いろいろありますけど。ちゃんと書いてますよ。(笑)今回はちょっとホテルへ行って1人で書いたりとか。環境変えてクルマの中とか。(環境を変えると違う言葉が)浮かんできますよ、やっぱり。ちょっと広がりますよね、幅が。

【ジャケット写真】

 「外国へ行って撮った写真?」

 もちろんそうですよ。イギリスの方へ。大変でした。(笑)横浜なんですけど。行きたいんですけどね、イギリスへ。なかなか行けないんですけど。だから僕の想像のイギリスなんですけど。

ROCKETMAN

【今後の予定】
 大分先になっちゃうんですけど、11月17日に渋谷のON AIR EASTの方でライブがあります。

降水確率30%

 この放送日に「カンケ是か否か」(10月の番組改変後もカンケさんがこの番組のDJを続けるのがYESかNOかのリスナーへのアンケート)を番組のアタマからやっいてそれがこの時点で19対3。どちらが是かどちらが否か、
寛之「それは言えない。」
カンケさん「最後に佐藤さんは」
寛之「……否……それではどうもありがとうございましたぁ〜〜〜」

 前夜の「カウントダウンRADIO」のオープニングの「こんばんは〜!!!」に続いてのこの夜の「ありがとうございました〜〜〜」って寛之どうしたの?どこかチギレた?面白いけど。(笑)

WITH YOU   ←BACK   →NEXT   HOME