短信


番号

日付

タイトル

記事

4

99/12/16
世界中で一番いい女は結局 Wife? メールを往復するたびに雪だるま式に長く

3

99/12/14
人は人を必要としています > Sさんにメールを出すと、返事が返って

2

99/12/12
清しこの夜をデュエットしました > 学校の方はいかがですか?

1

99/08/17
グリッドグラフの発見者は私です! 即返というのがメールの最大の利点なので,


From: ナジ
To: ユウ
Subject: 世界中で一番いい女は結局 Wife?
Date: Thu, 16 Dec 1999 21:56

こんばんわぁ〜

メールを往復するたびに雪だるま式に長くなってしまいそうですが.(^_^)

> しかし、Sさんからのお返事ってないんですよ。
> 電話の方が用が早いっていうことで終わってしまうんですよね。
> そこがSさんらしくっていいんですけどね(笑)

大体,電話でいついつ行きますよぉみたいなときは待ってても絶対
来ませんからね.来るときはまずほとんど連絡なしで...

> そうですか。。。でも、その波の中でもきっとナジさんの講義を
> しっかり聞いている生徒さんがいらっしゃると思います。
> そういう人に限って、黙々とやってたりするんですよね。

中にはできる学生もいるんだけど,そういう学生はほとんど私をあてに
してませんね.私の話はほとんど「音」としてしか彼らの中に入って
ませんね.それでよいと思ってますが..お経みたいなもんですから.

> 私もパチンコとかつい最近までやっていましたが、やっぱり
> 抑制できませんでした(笑)結婚を区切りにやめたつもりですが
> この決意が守れなそうで自信がないです。。。
> 飲みにいったことはくれぐれもSさんには、内緒にしておいた
> ほうがいいですね(笑)

Sさんには,この何年かずっとおごられる立場なんで,一人で飲み
にいったと聞けばいい気分じゃないかもしれないね.

> お金を手元に残しておくのが一番難しいですね。なければあきらめも
> つきますが、あると使いたくなるのは、いったいなんなんでしょうか。。。
> でも、ストレス発散になればたまにはよいと思います。
> 私もそう言い聞かせて、使ってしまいます(笑)

こちらは,絶対的に不足してるので,ほとんど浪費というのはない
ですね.飲み代というのは,ネコのえさ代とかクリーニング代とか必須
費用をけずっているので.昔,学生時代に高校生を集めたサマースクールの
講師というのをやったことがあるんだけど,昼休み自分のゼミの生徒と
喫茶店でダベルのが楽しみで,何人かいた女のこ達は昼の弁当代として
親からもらってきたお金を(昼飯を抜いて)コーヒー代にあててましたね...

> >W君もがんばってたけど,ペースは戻ったのかな?
>
> ナジさん、このベースってどういう意味ですか?
> すいません、ちょっとわからなくて質問になってしまってます。

まあ,順調に軌道に乗ったかな程度の意味ですが...
...「ベース」じゃないんだけど(^_^)

> やっぱりそうですよね。お金儲けがみえみえですよね。
> 講習をうけるとなると、5日間で1教科、15万もするんですよ。
> MSCEをとるのにまともに受けてたら、15×6ですからね。
> でも、企業は惜しみなく出費してるんですよ。MTTデータの人は
> よく受けてますね。MCP関連サイトの情報を有り難うございます。

企業の連中が受験しているということは,その資格の実用性が高く
評価されているってことですね.学校では学生に資格取得を強く
進めていて,ほとんどノルマという感じなのですが,通用するのは
入社試験までですね...

> この次は、MCSDを目指そうと思ってます。VC++かVB、
> どちらを覚えようか迷ってます。。。ちまたでは、JAVAとか
> いってますし、UNIXでは、Cですし。。。 ナジさんはどう思いますか?
> 言語では、一本これっていうのを極めよと思ってるのですが。。。
> すいません、質問しちゃいました。。。

言語は1つ読み書きできるようになれば,後は一緒ですね.JAVAは
C++のサブセットだから,JAVAから入るということも考えられるかも
しれない.ネット上では,HTMLとJAVA,それにPerlかな?Perlの構文も
ほとんどCですね.そういう意味からするとCということになるのかな?

ただ,言語を本から覚えるというのは中々難しいようですね.最速な
コースは何と言っても現場で否応なしに「使う」というやり方ですね.
つまり,ぶっつけ本番でアメリカに渡って英語を覚えるような.
(多少荒っぽいやり方だけど...)

> 有り難うございます。こんな私もおっとになってしまいました(笑)
> なんか変です。。。しかし、Sさんには暮れの忘年会の時にでも
> 話をしてみようと思ってます。

やっぱり,Wife という女が世界中で一番いい女だという気は(しみじみ)
しますね.(いれば,の話しですが...)

> アドバイス、有り難うございます。しかし、今のままですとネットワーク
> エンジニアの方向に近くなってしまい、業務系の内部的な仕事に
> つけるのかどうか不安に思ってます。就職も悩みました。
> ルーターやUNIXサーバー関係の仕事で手一杯になりそうで、相当な
> パワーがないと自分の目指す方向に行けなそうで。。。
> 最終的には、業務系のECなど使ったソフトの開発を目指しています。
> ですが、今の段階では、業務の知識と開発の経験がないので、
> やっぱり独学になりそうです。ただ、最近ようやくSQL Server7.0を
> 勉強しだしたので、資料など読んでると業務にまつわる話がでてきて
> コツコツ取り組めば物になるような気がしています。
> DBを学びつつ業務の知識も身につけられれば、一石二鳥ってところですが
> 時間がかかりそうです。

今回就職した企業からもらう仕事の内容が,今後の方向をかなりの程度
規定するものなるだろうということは言えそうですね.実際,私なんかも
結局はクライアントの指示に従って,進路を決めてきたようなものです
からね.ラッキーだったのは,そのような環境的な要因が自分自身の求め
ている方向と完全に一致していたということです.

> 有り難うございます。そうナジさんにおっしゃって頂くと安心ですね。
> でも、なかなか厳しかったですよ。相手にされない会社とかありましたしね。

新卒はほんとに厳しい状況ですよ.うちの学校では大部分の学生はすでに
まったく就職活動をしてませんからね...

> 卒業制作にホームページなんて素敵ですね。学生さんがうらやましいです。
> これをきっかけに目覚める学生さんもきっと多いんじゃないかと思います。
> PWSを使ってるんですか?IISの縮小版ってところですか?私はPWSは
> 使ったことがないのでよくわかりませんが、確か接続数が10クライアントに
> 制限されていた記憶があります(間違っていたらすいません)

PWSでは特にクライアント数の制限のようなものはありませんね.そのために
コードを修正するというのはコストがかかるから,ほとんどIISそのものと
考えてもいいんじゃないかという気がします.(ただ,インタフェースを持って
いないから,全部の機能が使えるというわけじゃありませんが...)

> 了解しました。この件については、連絡しますね。

待ってます.

> ナジさんの知識と才能は、底知れないです。
> 馬場栄治 作品をぜひ読みたいですね。

前に書いた「名宛人不在郵便物」は何人かプロにも見てもらったんだけど,
ダメだって言われましたね.どこがダメなのか,自分でもある程度は分って
ますが...(そのつもりがもともとないですからね...)

> ナジさんは特に深いところまで追求しますから余計にそうなってしまうの
> では?ないでしょうか。職業病というか、とことんやってしまうナジさんの姿勢は
> すごく好きですし志したい一面です。

手が遅いんですよ.とみに遅くなっている気がします.こだわり過ぎって
のはありますね.ただ,ホームページを作るというのは,(プロとしての)
守備範囲に入っているので,時間的な浪費ではないと思っていますが...

> 以前に雑誌に、ホームページを開設している人達がのっていた記事を読んで
> やっぱりナジさんと同じようなことをおっしゃっていました。
> 寝る間もなく、メンテナンスに追われてしまうと。。。

この間,さる著名サイトからダウンロードしたCGIプログラムにバグがあった
ので,メールしたら,折り返し返事が来ましたよ.(夜中の1時過ぎくらい
だったと思うけど)さぁすが!と思いましたね.

> ナジさんが27歳でなんて。。。私からナジさんを見ている限り、そんな
> 自覚なんて、幼い時から自然と備わっていた気がしていましたが、驚きです。

若いころは根気もなかったですね.今はかなりのボリュームの英文を読めるよう
になりましたが,学生時代には原書一冊読み通すことができなかったですね.
記憶している単語の量なんかは,そのころと今とほとんど変わらないのだから,
結局,「やる気」の問題ですね.

> やっぱり今でも、本はよく読まれるのですか?ナジさんとお話していると
> さまざまな話題を振り撒いて、かつ詳しいので本当に感嘆してしまいます。

私の友人には,相当広い書庫に書棚を並べておそらく数千冊くらいの本を持って
いるようなのもいるけれど,そこら辺と比べるとほとんど読んでないに近いと
いう感じですね.かなりの期間,複数の専門誌を取ってたし,新聞も隅から隅
まで読んでたから,この仕事に入ってからは量的にはかなりの情報を取りこんで
きたと思うけど...

Sさんもどこら辺を情報源にしているのかよく分らないけど,結構鮮度のいい
情報をつかんでますね.

> その女性って、どうやって知合ったのですが?ナジさんのホームページが
> きっかけですか?ぜひ、年末にはその辺のエピソードも聞きたいですね!

AFF(Asia Friend Finder)というところのチャットがきっかけなんだけど,
どうも,最終的に「振られた」みたいですね.(まだ,確定はしてないんだ
けど...)

> Sさんも、あれこれうるさいときもあるでしょうけど、そこは心配の裏返しだと
> 思います。私が生意気なこというのも失礼ですが、やっぱりナジさんが近くに
> いるのが、Sさんはいいみたいです。

.....mmm.....?

実は,Uに宛てたメールを何本かホームページにアップしています.個物的領域を
少し整理して,空いたところに「埋め草」みたいに使ってるんですが,チェック
してください.Sさん関係もそのまま公開しているので,Sさんが読めば
上のような話は全部つつ抜けになっちゃうんですが,今しばらくは,ウェブの
巡回みたいなことはやりそうもないので...多分?大丈夫...

長くなってしまったので,終わりにしましょう.
じゃぁ,また.

ナジ 99/12/16


 

From: ナジ
To: ユウ
Subject: 人は人を必要としています
Date: Tue, 14 Dec 1999 10:48

ユウ 君

おはよう!
メールありがとう.

> Sさんにメールを出すと、返事が返ってこないんですよ(笑)
> 電話で、「メール見たー」の世界です。

でも,ようやくウェブに目覚めてきたみたいですね!
昨夜はネットで書籍を注文したとかで,その報告の電話をもらいました.

> でも、ナジさんの授業を受けれる学生さんは、僕からみれば
> うらやましい限りですよ。

波に向かって叫んでるみたいで,さびしいもんですよ.

> やっぱり息抜きが必要だと思いますよ。ナジさんの集中力は
> ずばぬけてますから、ちょっとは休まないと。。。

> でも、自殺行為はいけないです。僕もあれこれ言える立場では
> ありませんが。。。

一番難しいのは,やはり,「時間」と「お金」の使い方ですね.
つまりもっとも貴重な「リソース」の消費の仕方ということですが,
どちらも「関係」に関係しますから...(野菜を届けてもらったり
している身で一晩に2万も使ったなんて,話せません...)

> > 翌朝,ひどい慙愧の念に襲われましたが,楽しかったし...
> > 「清しこの夜」をデュエットできたので満足感はあります.
> > (早いわねって言われたけど,年内にはもう来ないことは
> > 分ってるし,Silent Night を大声で唄える店は他にありません.)
>
> では、年末の忘年会はSさんに先陣をきってもらって
> ぱあっと行きましょう。また、華苑の方に連れて行かれてしまうかも
> しれませんが(笑)

飲んだこと自体を後悔したという経験はほとんどありません.ただ,
お金と「バイバイ」したのがさびしくてってとこですね.

> ご心配して頂き有難うございます。おかげさまで元気になりまして
> Wもナジさんにはよろしく伝えて欲しいといっております。
> ちょうど、去年の今ごろは入院していましたからね。

W君もがんばってたけど,ペースは戻ったのかな?

> 資格を取得するまでには、費用的に参考書と試験代で20万くらい
> かかりました。独学でどうにか約半年間で達成できました。

よかったね.イマロクソフトを儲けさせるのは悔しいけど,
その出費は活きると思いますよ.30代前半の女性ですが,
MCP関連のページを持っているサイトがありました.ご参考までに.
http://member.nifty.ne.jp/Sweet_Little_Sister/

> それで、ここだけのお話なんですが12月3日に僕は5年越しの彼女と
> 籍を入れまして結婚したんですよ。Sさんにはいつ話そうかと
> 思っていたのですがついつい言えなくて。。。これからは生計を
> 共にしなければいけないのでこれを機に就職活動をはじめたんです。

寝耳に水ですね.おめでとう.人は人を必要としています.
Sさんに話したら(嫉妬のあまりつきあってくれなくなっちゃうかも?
でも,いずれ公開せざるを得ないでしょうけど.)

> 結果、目立ハイソフトという目立製作所の100%出資子会社で
> ネットワーク系の職種につくことになりました。本来の希望は
> インターネットシステムエンジニアを目指していたのですが
> DBとUNIXの経験がなく、こちらにまわされてしまいました。

インターネットはサーバー側のシステムの規模が極端に大きくて,
クライアント側はその端末という感じになりますが,業務系ネット
ワークは規模的にも手ごろで,もっと色々な問題がありますから,
おもしろいんじゃないでしょうか?いずれ業務系も完全にインター
ネットに統合されますから,どちらから進んでも到達するところは
同じになるような気がします.

> 来年1月6日から、出社予定です。勤務地は新宿でして、3月には
> 篭原から通う予定です。その他にも、竹下システムソフト(竹下電器
> 100%出資)、ワンパックコンピュータ、ソフトハウスに内定を
> 頂きました。

妥当な選択でしょうね.それにしても今日日贅沢な話ですね...

> ナジさんともあろうお方が、私に聞くなんてそんなきついです。。。
> CGIは、よくわからないです。。。Microsoftだと、IISをWebServerに
> 使用すると、ASP(JavaかVBscript)で記述できるらしいので
> その辺は、まだ勉強不足で手を付けていません。申し訳ないです。

学校では,自分の知らないことを学生に教えているようなものですが,
卒業制作で HTML でホームページを作るというテーマが結構あるので,
PWSを校内に設置してテストできるような環境を作りました.PWSは
ドキュメントもないし,機能も制限されていますが,中身はどうも
完全にIISみたいですね.

> いいですよー、ナジさん宅で一杯やってからお店に出向くか
> Sさん宅で一杯やってからフィリピンコースにするか、師匠に
> 確認してみますか?(笑)

そんな感じでやりましょう.

> ネコもナジさんになついてるみたいですね、きっとナジさんの
> 優しさがネコはわかるんでしょうね。

前に飼っていたネコを含めて,ネコについてはおもしろいエピソード
が一杯あるので,いつか書いてみたいと思っているのですが...
「我輩は猫である」を uptodate したらどうなるか?

> Web、拝見させていただきました。
> すごいボリュームですね。読み応えがありました。
> 中でも、個人的領域カテゴリはすごく好きです。
> バベジのお話、ナジさんのエピソード、心にグッとくるものが
> ありました。

サイトを開くというのは確かにスリリングで非常に新鮮な体験なの
ですが,問題なのは時間を馬鹿食いするという点ですね.一旦
ホームページを開設すると,そのメンテだけで一生を浪費してしまう
んじゃないだろうか,という感じがしています.

> 僕も、ナジさんとは比較になりませんが26歳で努力という言葉の
> 重みを知りました。今まで、どこか現実から逃げている自分がいて
> 学生時代、ろくに勉強もせず時が過ぎてしまいました。
> しかし、たった一つの資格を独学で取得したことが目覚めの
> きっかけになりました。自分でも努力すればできるという実感が
> 自信につながり、今ではソフトウェア開発者を目指して日夜
> コツコツ勉強しています。

私が,その種の自覚を得たというのは,27歳で大工の見習を始めた
ときですね.その最初の数年間で始めて「学ぶ」ということを学び
ました.大学で学んだことよりもはるかに多くのことを学んだという
実感があります.

> ナジさん!僕もようやくホームポジションでキーボードを
> 見ずに打てるようになったんですよ(笑)

何かトレーニングソフトのようなものを使いましたか?

> いつかはナジさんのようなプロフェッショナルを目指して
> がんばります!
>
> 僕にはナジさんの研究活動とか当然理解できませんが、ナジさんの
> 個人的なファンとしてこれからも応援していきたいと思っております。

私もまだがんばれると思っています.
いま,20歳の中国人女子学生とメール交換してます!

では,いずれまた.

ナジ 99/12/14


 

From: ナジ
To: ユウ
Subject: 清しこの夜をデュエットしました
Date: Sun, 12 Dec 1999 21:16

ユウ 君

こんばんは.
メールありがとう.レスが遅れてごめんなさい.

> 学校の方はいかがですか?

どうやらこうやらというところですね.
目一杯手抜きしています.

> ナジさんとはこの間のフィリピンパブ以来ですか(笑)
> Sさんはすっかりはまってしまってそうで、大丈夫なのでしょうか。
> この間も飲酒運転で捕まったと聞いて、もしやとおもえば、
> やっぱりフィリピンパブの帰りだったようです。

免許証取り上げられたのは聞いてたけど,顛末は話さなかった.
私もこの間ひさびさにフィリピンパブに行ってきました.(これは
もう現在の経済状態では,ほとんど自殺行為に等しいのですが)

翌朝,ひどい慙愧の念に襲われましたが,楽しかったし...
「清しこの夜」をデュエットできたので満足感はあります.
(早いわねって言われたけど,年内にはもう来ないことは
分ってるし,Silent Night を唄える店は他にありません.)

> 僕とWは相変わらず派遣で使われております(笑)
> Wは、学習塾のWEBサイトの管理とAccessでのDBをめんどうみてます。

W君も元気になったみたいで...よかったね!

> 僕の方はというと、相変わらずでNT Severの管理をしております。
> 一応今年、独学でMCSEを取得して少しは技術を詰め込めたかなと
> 思っております。

かなりかかったんでしょう?でも,よかったと思いますね.
Sさんの話から,大分実力を付けたなという印象を持っています.
面接の内定が3社くらいから出ているという話を聞いたけど,
どうなってますか?

CGIを使ってログを取ったりすることをようやく始めたんだけど,
自アドレスを判別できなくて,自分のアクセスだけでカウントが
上がるようなインチキな代物をつかってます.
今度会ったとき色々教えてもらわないと...

> 年末も近いのでぜひ忘年会をしたいですね。
> 必ず声をかけますのでそのときはお付き合いください。
> また年末そちらに帰ったときはお邪魔させていただきますので
> よろしくお願い致します。

また,あすこでやりますか?
最近はほとんど出てないので,こっち方面はかなり狭くなってます.
この部屋でもいいと思うんだけど.
前に一度行った店には,(あまり好みではなかったみたいですが)
月末,金のないときに限って,ツケで飲ませてもらってますが...

> 寒い季節になってきましたので、くれぐれも風邪には気をつけて下さい。

ネコがいるあいだは扉を少し開けてるので,寒いのなんのって,
おかげで,風邪には縁がないようです.

ずっとホームページにかかっています.
飲み屋さんでも,あちこち「出入り禁止」を食らってますが,
ついにWebで出入り禁止を食らう羽目になりました.
顛末は会ったときのお楽しみ...

じゃぁ,そのとき.

ナジ 99/12/12


 

From: ナジ
To: Ozz
Subject: グリッドグラフの発見者は私です

即返というのがメールの最大の利点なので,replyします.

後1ヶ月はネットを使えると思うので,この夏中にできるだけのことをしておく
つもりです.

(1)ホームページを立ち上げる.
(2)「ゼルコバの木」α版をオンラインリリースする.
(3)theory edge で発言を開始する.

ネットサーフではずいぶん色々なものを見つけました.グラフ理論の1学期の
講義録(もちろん,向こうのもの)なども手に入りました.我々はグラフ理論
に関わるツールを開発したいと思っているのですが,ネット上には,この種の
ソフトウェアもごろごろしていました.2年ほど前に覗いてみたときとは様変
わりしていて,まさに,CERNのバーナーズが意図したような(知的情報を共有・
相互参照する)状況になりつつあります.

今朝,貴兄に電話したのは,cutting edge の記事を見てやや気落ちすることが
あったためです.以下はリストのメンバーがポストした記事の一部です.ロシ
アで(以前にも)NP完全問題を解いたというアナウンスがあり,その検証のた
めのサンプルグラフについてのトピックスなのですが,ここで参照されている
grid graph は,我々が1996年に発見し,「草稿」で発表した左メッシュグラフ
以外のなにものでもありません.

2番目のパラグラフのこのグラフの性質の証明部分は,ほとんど完全に「草稿」
の記述に沿ったものになっています.つまり,私が3年前にごく一部の人に伝
えた情報は,一人歩きしてすでに,「ほとんど常識」になってしまっているよ
うです.これは,真に喜ぶべきことであるはずなのですが,私はやや,胸ふた
がるような気分に陥ってしまいました.

左メッシュグラフの構成は非常に単純で証明も容易なので,「グリッドグラフ
って知ってる?奇数個の点を持ったグリッドは必ず非ハミルトングラフになる
んだよ.知らなかったの?」という感じで流布していったものと思われます.

左メッシュグラフの構成は,私の座右の書であるイリノイ大のリュウ教授の「離
散数学入門」の中でやや類似した例題の解法を与えた上で,「しかし,この問
題を一般的に解くことはできない」としている部分に当たります.つまり,少
なくとも,このテキストが書かれた時点では,このような構成は既知のもので
はなかったし,グラフ理論の展開の流れからいって,その後にもこのようなア
プローチが見出されたということはあまり考えられません.
グリッドグラフの第一発見者がこの私であるということについては,ほとんど
疑う余地はないのではないかと思っています.

From "Dan" jd-@isni.net Sun Jan 10 18:59:00 1999
> Derik suggested a non-hamiltonian grid graph. These are graphs
> that are arranged in a lattice, like a Go board or the intersections
> of a chess board, in two dimensions; the dimensionality can easily
> be higher, too. It turns out that any subgraph of a grid graph with an
> odd number of vertices is non-hamiltonian. I assume this is what
> Derik meant.

> The proof of non-hamiltonicity is that any circuit in a grid
> has to have an even number of edges, but there are an odd number
> of vertices... There is also a quick way to check for a particular such
> graph, by two-coloring it and noticing the odd number of blue vertices
> and an even number of the red. It is, however, a very specialized check.
> If it is not two-colorable, it is not a grid graph, either.

しかし,私の負籠のなかでは,左メッシュグラフはそれほど大きいものではあ
りませんから,ぐっと涙をこらえて忍ぶつもりでいます.いつか必ず,あのオ
イラーの「ケーニヒスベルグの橋」のように,人々に知られる日が来るものと
確信しています.この記事を書いたDanという男(ウクライナ?年は不明)も私
と似たような困窮状態にあって,これから皿洗いに行くなどと書いています.
世界最高速の全文検索アルゴリズムを開発したと自負している人物です.

我々のメーリングリストを覗いてみてください.
http://www.egroups.com/group/theory-edge/

まだ,メンバーは200人位しかいないので,入ってみませんか?このリスト
では,ほとんどのメンバーはlurkerですが,ここでは,それも肯定的に認めら
れています.

例の100milinon$パズルのURLです.
http://www.eternity-puzzle.co.uk/

私は,この問題は解けるのではないかと思っています.コンピュータを使って
これを解こうとしている人たちもいるようですが,私は,おそらく手で解く方
が早いのではないかと考えています.ルービックキューブの場合でも,一般的
にコンピュータで解を求めようとするとほとんど組み合わせ論的爆発を起こし
てしまいますが,実際にはそれを解いてしまう子どももいます.

NP完全問題でいうと,NP完全問題は解けない,ないしヒユーリスティックスを
用いてたかだか最適解を得ることしかできないというのは,ルービックキュー
ブでこどもが解くときの方法にあたります.NP完全問題というのは真に,(人
が理解しているのよりはるかに)巨大な問題です.NP完全問題に属する問題は
現在,多分500個程度知られていると思いますが,これらは,(普通の頭で
考えると)それぞれ完全に独立した問題です.
つまり,NP完全問題というのは,500以上の面を持った巨大な多面体のようなも
のであると考えるべきです.

また,この問題を解くために用いるヒューリスティックス(便宜的な解法)も
一般には適切な方法が1つあると思われているようですが,実際には,ほとん
ど無数にあるのではないかと考えています.私は比較的最近約5〜6週ほどの
期間,(必要があって)Photoshopを使って,裸体を描く集中的な特訓を行って
みたのですが,そのとき気づいたことが一つあります.つまり,人間の目の「立
体視」の問題なのですが,最初は画面上に置かれたまったく平面的なただの色
であったものが,突然目の前で,くっきり(たとえば,バストが,あるいは他
の部分が)盛り上がってきます.

人間が何を認知してそれを立体視しているのかと考えると,そこでは,ある微
小な色域(画素)の無数の組み合わせ問題を解いていることが分かります.画
素同士の関係は単に隣接しているもの同士の関係のような単純なものではなく,
あるゆる方向についての計算が行われなくてはならないことはもちろんですが,
特に全体として,相当複雑な「文脈」の中でこの視覚的言語を解釈しようとし
ているところが重要です.(簡単に要約するとそのものが何であるかが分から
なければ,それが立体的に見えることもないのです.)

私が専門学校の学生達に教えるために使っているマルチメディア科のテキスト
では,奥行き知覚として,空気遠近法,色遠近法,きめの勾配,線遠近法,網
膜像の大きさ,重なり合い,陰影,運動視差などを挙げています.これら,人
間の視覚中枢が行っている計算の基礎は基本的に「経験」ないしその(膨大な)
蓄積であると考えられます.NP完全問題を近似的に解こうとする立場は,一見
理論的ではありますが,この(経験論的)範疇を逃れ得ないのではないかと思
います.

もし,そうであるとすると,この方向の探求には終わりがないと考えるべきで
あるということになります.あるひとつの絶対優位なヒューリスティックなど
は存在せず,むしろ,個別の問題ごとに,複数のヒューリスティックスを組み
合わせ,制御することが必要になってくるのではないでしょうか?つまり,5
00以上の面を持つ多面体上で,一つの面についてさえ,相当複雑な工程を組
み合わせる必要が出てくるのではないかと予測しています.

つまり,NP完全問題に対する取り組みは,現在のところ,大きな砂糖のかたま
りに無数のアリが群がったような状態になっていると考えられます.むしろ,
それが望ましいことであり,一人の人間が自己の経験の総体として空間認識を
行っているように,個別知識が統合されて(つまり,人類の共同作業として)
はじめて真の解決に近づくことができるのではないかと思います.NP完全問題
はこのような共同作業を要求する課題です.

実際,これが現在一線級の数学者がよってたかってやっていることであるとす
ると,この問題を(適切な表現ではありませんが)公理的に解こうとする立場
はどうなるのでしょうか?

一昨年の夏,一夏全部をそっくり,ある構成の非ハミルトングラフを発見する
ことに突っ込んでしまいましたが(徒労に終わったのですが),そこで経験し
たところでは,人間はせいぜい点の個数が20〜50程度のグラフ問題しか(操作
的には)扱えないということが言えます.100M$問題は多分200個程度のオブジ
ェクトを操作しなくてはならないので,この意味から言うと限界を超えている
ようにも思われますが,この夏の経験で私にはある種の特殊技能が与えられた
のではないかという気もするので,挑戦する余地はあるのではないかと考えて
います.

私はNP完全問題を「公理的」に解こうとしていますから,言ってみればある
種の原理主義者であると言えます.しかし,私の持っている方法論自体は,明
らかに「経験主義的」なものであることに間違いありません.これは一種のね
じれのようにも見えますが,もしかすると,単に私がひねくれているというだ
けのことであるのかもしれません.ここでは,NP完全問題に対する我々の立場
を「NP原理主義」と宣明することにとどめましょう.

ゼルコバの木というのは,以前「系図物語」と呼ばれていた開発途上のソフト
ウェアです.系図作成ソフトに関わる状況も,2年前とは様変わりしていまし
た.その当時FD1枚ないし2枚に収まっていた米国製のあるソフトは12Mほど
の規模に成長していました.アメリカではgenealogyと呼んでいるのですが,ネ
ット上に蓄積された情報,組織体,販売,サポートの形態なども目を見張るほ
どに拡大しています.

我々はこの2年間眠っていたわけではありませんが,まさかと思うほどの変わ
りようです.これらのソフトウェアの試用版をいくつかダウンロードして試し
たときには,「完全に追い抜かれたのではないだろうか」と強い焦りを感じた
のですが,実際に動かしてみて,再び,我々の優位を確信することができまし
た.確かにソフトは大きくなり(特にどのソフトもネット対応しています),
機能は拡張されていますが,本質的な部分ではまったく進化していないことが
分かりました.

私は,学校との契約を1年延長することに決めたので,後1年半この調子でや
ってゆこうと思っています.(やってゆければという仮定がその前にあります
が)Sさんから譲られたエアコンは離陸直前の飛行機のような音を立てると
いうこともありますが,主に電力の消費を削減するために,この夏はまったく
エアコンを使わないで過ごしました.扇風機も押し入れの上の段に入ったまま
になっています.扇風機は羽が折れてしまっているのですが,扇風機が,
出てこなかったのは押し入れの入り口を塞いでいるコピー機の廃棄が実行でき
なかったためです.(もちろん,物理的には可能ですが,私のプログラムでは
そうなっているのです.)

今回,ほとんどすべての機器を廃棄処分することに決めました.(これが巷
言われている設備廃棄というやつですね)金額にすると500万を超えると思い
ますが,そんなことを言っても始まりません.不要な機器を処分することは
前々から考えていたのですが,それを決断するきっかけになったのは,直接
には仔ネコ達があちこちでおしっこをし始めたことです.3匹もいるネコの
どれが粗相したか検証するのは難しいし,(それが確定しないとお仕置もでき
ない)そんなヒマもないので,どうしても,家具の配置を大幅に変えて,
できるだけオープンなレイアウトにするしかなかったためです.

P. S. 巨額の賞金のかかった問題として,1000万桁(2進)を超える因数を発
見するというテーマがあります.このことについてのURLがどこかにあ
ると思うので,見つかったらお送りします.